2021年10月31日に投開票が行われる衆議院選挙。コロナ禍でもあり、これまでの自公政権への審判が下される選挙ということで投票率にも大きな注目が集まっています。また、若い世代に投票に行ってもらおうと呼びかけが盛んに行われています。
重要な選挙区には大物議員が続々と現地入りして応援演説を行っていますが、なかでも激戦区と言われているのが「千葉5区」。野党候補が乱立し、大物議員が連日応援に駆けつけています。
今回は、そんな野党乱立の「千葉5区」で自民党の前職として立候補している「薗浦 健太郎」議員について、経歴や家族構成・子供がいるのかどうかについて調査していきたいと思います!
【追記あり】
激戦の千葉5区!薗浦健太郎議員のプロフィール・経歴は?台湾ワクチン無償提供の立役者?【衆院選2021】
プロフィールと主な経歴
まず薗浦 健太郎議員の経歴について見ていきましょう!

- 薗浦議員は1972年生まれの49歳。
- 香川県高松市生まれで、現在は千葉県市川市在住です。(千葉5区は市川市の一部と浦安市の選挙区です)
- 東京大学法学部卒業後、読売新聞社に入社。政治部などで勤務する。
- 2005年、千葉5区から出馬し初当選。
- 2014年、外務大臣政務官に任命される。
- 2016年、外務副大臣に任命される。
- 2017年、内閣総理大臣補佐官に起用される。
情報発信は公式Twitter、公式Facebookで行っています。
事務所スタッフより
— 薗浦健太郎 (@sonourakentaro) October 30, 2021
最後のお訴えは本八幡駅にて。
これまで、ご支援頂いている皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
再び国政に送って頂き、市川市、浦安市のために仕事をさせて下さい。
安心できる国へ。挑戦できる社会へ。#そのうら健太郎#本八幡駅#街頭演説会 pic.twitter.com/EztEElEYjA
コロナ禍における活動
各国がコロナワクチン確保に奔走していた今年6月、中国からの圧力でワクチン確保が困難になっていた台湾。その台湾に日本がワクチンを無償提供したというニュースがありました。
この台湾へのワクチン無償提供に一役買ったのが薗浦議員だそうです。
5月24日夜、東京都港区の台北駐日経済文化代表処では、台湾の駐日大使に当たる謝長廷代表と米国のヤング駐日臨時代理大使の意見交換会に薗浦健太郎元首相補佐官が招かれていた。
「日本はアストラゼネカ製のワクチンを公的接種では当面使わない。それを台湾に譲る動きもある」
薗浦氏はアストラゼネカ製の使い道を問われ、こう答えた。薗浦氏の発言にヤング氏も「グッドアイデアだ」と賛意を示した。
薗浦氏は翌日、安倍氏に謝氏らとのやり取りを報告して協力を要請した。2人は前政権で首相と、首相を支える首相補佐官や党総裁外交特別補佐として外交政策を担ってきた間柄でもある。安倍氏も「すぐにやろう」と応じた。
引用元 SankeiBiz
また千葉県で、他の地域と比べてワクチン接種が進んでいなかった市川市に対しても働きかけを行いました。
市川市のワクチンについて。本来は私が口出しすべきことではなかったかもしれませんが、先月来、市や医師会さんなど各方面から話を聞き、目詰まりの原因を指摘して改善をお願いしました。河野大臣とも相談して、供給体制は改善しております。医師の方からも配給が増えたと報告をいただいております。
— 薗浦健太郎 (@sonourakentaro) September 3, 2021
激戦の千葉5区!薗浦健太郎議員に子供はいるの?【衆院選2021】
次に薗浦議員の家族についてです。
薗浦議員のご家族は「奥様と息子さん」とのことです。息子さんは現在小学生です。
インタビューでは、小学生の息子さんとのゲームが息抜きと語っており、時間があれば勉強も見てあげているそうです。
子育て支援、教育改革などを重視して投票する人にとって、その候補者自身が子育て経験があるかどうかは気になるところですよね。ぜひ参考にしてみてください!
今回は「激戦の千葉5区!薗浦健太郎議員のプロフィールと経歴は?子供はいるの?【衆院選2021】」と題しまして、薗浦健太郎議員についてご紹介しました!
【10/31追記】激戦の千葉5区!薗浦健太郎議員当選確実
千葉5区では薗浦議員が激戦を制し、5回目の当選確実が出たとのことです。
【速報】千葉5区は、薗浦健太郎氏(自民)が5回目の当選を確実としました。
— 千葉日報 (@chibanippo) October 31, 2021
※開票速報はこちらhttps://t.co/gJTXztEv33#衆院選2021
コメント