4月9日に元「HiHi Jets」の髙橋優斗さんが、プロ野球・横浜DeNAベイスターズの試合後におこなうはずだったトークショーが急遽中止となりました。
突然の中止発表に現場は大混乱となりましたが、さらに4月12日に横浜DeNAベイスターズがXに投稿した内容が物議を醸しています。
この記事では「【髙橋優斗】事実と異なる情報って何?ベイスターズトークショー中止で炎上!」と題しまして、髙橋優斗さん出演予定のトークショーが中止になった騒動で、球団が発表した内容について調査していきます!
ベイスターズのXの投稿とは?
元「HiHi Jets」の髙橋優斗さんが4月9日に横浜DeNaベイスターズの試合後におこなう予定だったトークショーが急遽中止となり、騒動に発展したことを受けて、4月12日に横浜DeNAベイスターズはXで次のような投稿をしました。
このたび当球団が2025/4/9(水)に企画・主催した髙橋優斗さん試合後トークショー中止に際し、ご迷惑をおかけしましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) April 12, 2025
現在SNS等において、事実と異なる情報が拡散されており、それに基づく心ない声が一部の方々に向けられている状況を確認しております。…
騒動を改めて謝罪する投稿でしたが、
『現在SNS等において、事実と異なる情報が拡散されており、それに基づく心ない声が一部の方々に向けられている状況を確認しております。』
という一文があったことから、SNSでは
- 事実と異なる情報って一体何?
- その情報を明かしてもらわないと意味がない
と物議を醸しています。
事実と異なる情報って何のこと?
ベイスターズがXで投稿した『事実と異なる情報』とは、一体何のことなのでしょうか?
当日球場にいた人や髙橋優斗さんのファンのSNSの投稿から、次のことを指しているのでは?と推測されます。
事実と異なる情報とは…
騒動を謝罪した髙橋優斗さんのコメントで、球団に対して謝罪がなかったと言われていること
髙橋優斗さんのXでのコメントは次の通りです。
本日、ベイスターズ試合後のトークショーにご参加予定だった皆さまへ。
— 髙橋優斗 (@motomachimayuge) April 9, 2025
本日は、想像を遥かに超える多くの方が私のトークショーに足を運ぼうとしてくださり、心から感謝しております。本当にありがとうございます。… https://t.co/rtONtfemJL
この投稿では、
- ベイスターズ試合後のトークショーにご参加予定だった皆さまへ
- こんな髙橋をいつも応援してくださっているすべての皆さまへ
という謝罪文となっており、確かに球団への謝罪コメントはありません。
この謝罪文により、髙橋優斗さんが「常識がない」「球団に迷惑をかけたのに謝罪がないなんて」と批判されることとなってしまったのです。
しかし、球団が発表したコメントから
実際には髙橋優斗さんから球団側へ謝罪があったことが推測されます。
球団側と髙橋優斗さん側とのやり取りであったため、Xではあえて「事実と異なる情報」とぼやかした表現にしたのかもしれません。
さらに炎上した髙橋さんのコメントとは?
髙橋さんの謝罪文のなかで、球団への謝罪がなかったことだけではなく、
別の部分でもさらに炎上してしまいました。
その文章がこちらです。
そして、こんな髙橋をいつも応援してくださっているすべての皆さまへ。
いまの髙橋優斗は、「横浜バニラ株式会社の代表取締役社長CEO」という立場です。
公式Xより
社長というだけでなく、経営権を持つ筆頭株主であり、すべての決裁権があります。 だからこそ、ここで皆さまにお約束します。 スタートアップ起業家として大成功するという軸を守りながら、皆さまと再びお会いできる場を、必ず実現します。
「もう会えないんじゃないか」と思わないでください。 会いたいと思っていただけるかどうか、少し不安もありますが、それでも勇気を出して、動いていきます。
今後も、髙橋らしく、爆速で進めていきます。 引き続き、髙橋優斗と横浜バニラをチェックしていただけたら嬉しいです。
- マナーを守らなかったファンに対しても感謝の意を表明したと読み取れること
- 謝罪文の最後に自社の宣伝を入れ込んだこと
このことから、「本当に謝罪する気があるのか」と炎上が拡大することとなってしまいました。
まとめ
この記事では「【髙橋優斗】事実と異なる情報って何?ベイスターズトークショー中止で炎上!」と題しまして、中止となった髙橋優斗さんのトークショーに関して、ベイスターズが発表した投稿についてまとめさせていただきました。
事務所を退所した元HiHi Jetsの髙橋優斗さんですが、現在も人気は衰えず、その影響力の大きさが分かった騒動でした。
コメント